side-area-img-1

〒252-0143 相模原市緑区橋本3-3-1 SING橋本5F

FOLLOW US ON INSTAGRAM
インスタグラムでも情報を発信しています

4月 2025

2025.4.16(水)さぎぬま水曜クラス・レッスンフィードバック

こんにちは、エイウンコーチです。 本日はさぎぬま水曜校のレッスンが行われました。今日は「身体の向き」と「ボールの置き所」を意識してもらいました。 具体的には「選べる」ことを前提に相手やゴールにお腹を向ける身体の向きと、どっちにでも動けるボールの置き所を意識してもらいました。 この2つは両方とも満たされていないと思ったタイミングに思ったところに運べなかったり、行く方向がバレやすくなってしまいます。 今日は少し難しそうにしていたので来週も同じ内容に取り組む予定です。今日行った続きから出来るようしっかり復習しておきましょう。 それではまた。 ...

2025.4.13(日)さぎぬま日曜クラス・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日より新年度の日曜日クラスのスタートとなりました。 新学年は更に成長を加速させ、ステップアップしていける様に積み重ねていきましょう。 今月は「基礎」がメインテーマとなります。 本日は基礎タッチ、「選べる」と「選ぶ」の矢印や置き所、セレクトはそこに相手との闘いの要素が入ってきましたね。 自らをコントロールする事、そして相手をコントロールする事。 どちらも大切です。 一般クラスは自らをコントロールする所から! セレクトはそこに高い強度、駆け引きの中での発揮。 「勝てる瞬間」を感じ取れるか、気付くことが出来るか。 その力を身につける為に、考える事共に、数もこなす事で経験値を増やしていきましょう。 サッカーは足だけでやるものではありません。 ゴールという目的に向かって心技体頭をフルに活用して戦っていきましょう。 新年度スタートとなった本日は素晴らしいトレーニングになりました。 だからこそ来週は今日より一つ上の質と強度で取り組む事がマストです。 素晴らしい積み重ねを一年間継続し、大きな成長に向かっていきましょう。 それでは! ...

2025.4.9(水)さぎぬま水曜クラス・レッスンフィードバック

こんにちは、Maverick Football Academyのエイウンコーチです。 本日は4月最初のさぎぬま水曜校のレッスンが行われました。4月のテーマは【基礎】です。基礎的なボールタッチから始まり、スクールに於ける1v1の考え方、身体の向きやボールの置き所など、1年間の正に礎となるような月間になります。 本日はその最初のレッスンということで簡単な指と面のボールタッチから、良い状況でのシンプルな1v1を行いました。 どんな時に指で触って、どんな時に面で触るべきなのかという事が1月からこってりやって来た分、頭でインプットされている物をプレーでアウトプット出来る選手たちが徐々に増えてきましたね。正に【継続は力なり。】この経験を基にまだまだ高みを目指していきましょう。 身体の向きはゴールに向ける、相手に向ける事で、ディフェンスに身体の向きで進行方向がバレないようにしてもらいました。やはりスピードを上げる直前や横にボールを動かした時にどうしても進んだ方向に身体が向いてしまいましたね。 もちろん身体の向きの意識も大事ですが、コーチ的にはボールタッチにも一理原因があると思います。思ったところに思ったタイミングで思ったスピードで運べるボールタッチの技術も付けていきましょう。 それではまた。 ...