2025.6.8(日)さぎぬま日曜・レッスンフィードバック
こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。
昨日は6月最初の日曜日クラスを行いました。
6月の一般クラスは【守備】をテーマにレッスンを行なっていく予定となります。
守備を理解する事は攻撃の狙いを理解する事に繋がりますし、自分より上手い、強い、速い相手にも勝つ可能性を見出すことができる大切な要素です。
上手くなる為に努力をしながらも、上手い選手達よりも「良い選手」になれる様に取り組んでいきましょう。
1対1の守備において、低学年の選手達はまず、「長期戦」に持っていく事から。
相手の侵入を防ぐ、スピードを止める吸収する事で突破を阻止し、それを連続でできる様な準備とステップを身につけていきましょう。
まだまだ 1プレーでやられてしまう選手は、長期戦に持っていける様に意識していきましょう。
それができる様になってきた選手は、
1突破阻止
2限定しながら寄せる
3前を向かせない
4押し上げる
を意識しながらよりスムーズにボールを奪える様に努めていきましょう。
細かい立ち位置はレッスン中にも話しましたが、あくまで基本の立ち位置になるので、基本を理解した上で、自分と相手の関係により調整していきましょう。
セレクトクラスはボールを運ぶ事、目的地とのつながりを意識しながらレッスンを行いました。
【運ぶ】という言葉の中に沢山の要素がある事を理解し、拘っていきましょう。
目線、置き所、スピード等、自分が有利にプレーする為に何が必要か。
決して簡単では無いですが、こだわりを持って取り組んでいけばそれがノーマルになり、良いプレーが増えていくと思います。
そしてボールを持っている選手に対してのオフ動きも大切に。
今どんな状況なのかを理解し、予測と準備をして、仲間に良いタイミングを作り、自分に良い状態でボールが来る様にコントロールしていきましょう。
賢い選手が多く、短い時間でしたが少しずつ良い変化を見る事が出来ました。
一般クラス、セレクトクラス共に集中した素晴らしいトレーニングをしてくれた選手達に感謝します。
目の前の練習で人と差をつけるのはイメージする力。
基礎練集も対人も変わらず、リアリティを持ったトレーニングを継続していきましょう!
それではまた!