side-area-img-1

〒252-0143 相模原市緑区橋本3-3-1 SING橋本5F

FOLLOW US ON INSTAGRAM
インスタグラムでも情報を発信しています

Blog

2025.7.16(水)さぎぬま水曜・レッスンフィードバック

こんにちは、エイウンコーチです。

本日は水曜さぎぬま校のレッスンが行われました。
今日のレッスンは【ゴール前での1v1】をメインに行いました。

ゴール前は一番リスクを掛けていいエリアです。
ダイナミック且つゴール方向に矢印を思いっきり出せるエリアなので、ドリブルも去ることながらシュートの選択肢も常に持てるようにしましょう。

シュートをディフェンスに感じさせることでディフェンスからすると、左右に加えてシュートもあって、ゴール前で大きな矢印を出しがちになります。

そこを逆手に取るのも良し、来ないのであればそのままシュートを放つのも良しですね。

そもそもサッカーというスポーツはゴールを奪う競技なので「相手を見る」という話をよく聞きますが、まずは「ゴールを見る」ことから始まります。
みんなが今取り組んでいる1v1も点を取る為の手段です。
サッカーの根幹にあるものを忘れず、日々のレッスンに打ち込んでいきましょう。

あとはテーマ外ではありますが毎回のレッスンで取り組んでいる【基礎】のボールタッチの所で差が出てきた印象です。
前半クラスはコツコツやってきた成果がようやく対人の実践的なメニューでも活かせるようになってきましたね!
フィジカルレベル的に負けていても最後に助けてくれるのは技術であるとコーチは思います。
引き続きコツコツと積み重ねていきましょう。

後半クラスは素晴らしい特徴を持った選手が多い反面、そこに頼ってしまっているせいか、判断や強度は素晴らしい物の技術的なところで若干物足りなさを感じました。

フィジカルがあるに越したことはありませんが、いずれそれも追いついてきます。
そうなった時に技術でも相手を上回れるようにしときたいですね。
とはいえまだ学年も低いので焦ることはありません。
「コツコツが勝つコツ」です!笑
頑張りましょう!

それではまた!

Share