side-area-img-1

〒252-0143 相模原市緑区橋本3-3-1 SING橋本5F

FOLLOW US ON INSTAGRAM
インスタグラムでも情報を発信しています

Blog

2025.8.6(水)さぎぬま水曜・レッスンフィードバック

こんにちは、マーヴェリックフットボールアカデミーのマサシコーチです。

今月からテーマが【保持】になります。

運ぶ、隠す、また自分の体を上手く使いながらボールを守るなど、ボールを失わないために必要なスキル獲得を目指して取り組んでいきます。

今日は1回目のレッスンということもあり、基礎的な部分に時間を掛けました。

ボールタッチの基礎では、ロール、ロールからキャンセルターン、ステップオーバーからシザースなど、横または背後にいる相手との駆け引きの中で求められるスキルにトライしました。

前向きと同様に相手を騙しながら逆を取ったり、悪い状態から良い状態を作れるように少しずつ引き出しを増やしていきましょう。

メイントレーニングでは、1つ目にグリッド一対一での保持に取り組みました。

前向きでの保持を最優先としながら距離が近い、狭いエリアでは守る、隠す、運ぶを選択肢として持っておかなくてはいけません。

ボールと自分が入れ替わること、また相手プレスの矢印を折るようなイメージでお尻から吸収することで相手を止める、そしてお腹の前に空間を作ることで距離を確保しながら次へ進めていけると良いですね。

前半ではイチ、セイキ、ソウタロウ、後半ではセイマ、アキ、ダンが相手とぶつかるタイミングや矢印の逃し方が上手でした。

メイントレーニングの2つ目(後半クラスは雨による途中中断で取り組めず、、)では、背負った状態からフィニッシュへの一対一に取り組みました。

こちらも同様に相手を止める意識やターンの運び方、良い状態への持ち込み方にトライしましたが、前向きを作り出す回数が多かったですね。

斜め後ろ、横など、前に進むために進行方向の選択肢は多く持っておくことが大切です。

当然、実戦の中でも常に良い状態ではプレーできませんので、今日の取り組みをヒントに早速チームでもどんどんトライして欲しいです。

最後に、来週はお盆休みのため休校となります。

みんなの夏の思い出話を楽しみにしています!

くれぐれも怪我や事故などには気を付けて最高の夏を過ごしてください!

休み明けからまたみんなとサッカーが出来ることを楽しみにしにしています。

それではまた!

Share