side-area-img-1

〒252-0143 相模原市緑区橋本3-3-1 SING橋本5F

FOLLOW US ON INSTAGRAM
インスタグラムでも情報を発信しています

11月 2025

2025.11.2(日)さぎぬま日曜・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日より11月のレッスンがスタートしました。 今月は振り返り月間となり、本日は「保持」の振り返りをしながら、次のステージへチャレンジしていきました。 状況に応じてボールの置き所を変化させ、ボールを守りながらも前進のドリブルやパスを狙う事をメインにトレーニングしていきましたね! 守る事に全力、運ぶ事に全力ではなく、目的地に向かう為のプレーである事を忘れない様にしましょう。 速さや力に任せて守る、運ぶをしていては目的地に向かう方法が見えづらくなります。 パワーとスピードの出力を落としても失わない場所にボールを置く事で、顔が上がりゴールへの道筋が見えてくると思います。 強弱の弱があるからこそ、前後左右へのスムーズなプレー移行と、強い変化をする事が出来ます。 一般クラスではゼン、ジョウタロウの置き所が安定し、顔が上がり運ぶ方向と距離が的確になって来ました。 キッペイ、イチ、ナツキ、ユウキもイメージしているプレーは素晴らしく、少しずつ質が伴いはじめているので引き続き積み重ねていきましょう。 セレクトクラスはオンザボールでの運びに加え、オフの選手が背後へ飛び出していくプレーが多く、裏で受けて決定機を作る事とスペースメイクを同時に出来ていました。 レイ、ミク、ケンシン、アキヒデは特に良い所にボールを置けて良く遠くが見えていたからこそ、前進と引きつけの判断が良くディフェンスの逆を上手くついていました。 セイマは1人交わした後。中盤でも置き所が良く、スピードを落としながら周囲を観察する事によって様々選択肢の中から選べていましたね。 運んでいる時間はひとつ先の攻める守るを判断する時間です。 その時間をより強く良いものにする為に、弱の部分でのプレーもレベルを上げていきましょう。 来週は1stタッチの振替がメインですが、全てが繋がっているので本日の練習を活かしながら目の前の勝負に100%を目指していきましょう。。 それではまた来週! ...