2025.8.17(日)さぎぬま日曜・レッスンフィードバック
こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。
本日も8月のメインテーマ【保持】の為のコンタクトのトレーニングと共に、剥がす前を向くタイミングまで意識をしてもらいました。
前回に引き続き、軸足に乗る事で相手の力を止めつつ、チカラを利用し前を向く、剥がす距離が出来るタイミングを理解してもらいました。
相手に押し勝つのではなく、押してもらう気持ちを持てると良いですね。
良いバランスを保つ事が出来ていれば、相手の力を利用し優位に立つ事が出来ます。
一般クラスではケイゴのコンタクト時の状態がとても良く、自分より大きい相手に対しても守りながら攻めるタイミングを作れていました。
どんなに強い相手でもコンタクトの直後には必ず大きく減速する事になるので、その瞬間に剥がす離れる前を向く等のアクションを起こしていきましょう。
セレクトクラスについては上記に加えてオフのアクションと進行方向の理解、1stタッチにアイデアを持つ事を伝えていきました。
こちらも進行方向、目的地を理解できている事が大切であり、そこから繋がっていくものになります。
意識、場所、向き等、常に進行方向を意識しながら、準備を連続的に行える様にしていきましょう。
人よりも技術トレーニングでボールを触る事と同様に、実践の中でのプレー回数も増やしていきましょう。
ハルヒロ、ソウ、ソウシは、難しい事やうまくいかない事に対しても積極的にチャレンジを繰り返し、少しずつ問題を解決していく事ができていました。
成長の前にある壁を楽しみながら超えていける様に、失敗とも前向きに向き合っていきましょう!
本日はお盆休み明けの久しぶりのレッスンでしたが、質と熱の伴う素晴らしいレッスンでした。
来週もひとつレベルを上げる気持ちで会いましょう!
それでは!