side-area-img-1

〒252-0143 相模原市緑区橋本3-3-1 SING橋本5F

FOLLOW US ON INSTAGRAM
インスタグラムでも情報を発信しています

相模原橋本校

2024.9.11(水)相模原橋本校・スクールフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダー2.四角タッチ・コの字タッチ3.対面ドリ(キャンセル&ターン)4.パスコン&キャンセル5.1対1+タテサーバー(外突破・中パス)6.オリエンタード&ケブラ・コルタ・軸変コルタ7.2対2(2ゴール+ライン間)8.ゲーム を行いました。 本日のレッスンは前回に引き続き背後へのチャレンジとキャンセルをメインに技術練習を行いました。 また、本日はファーストタッチからのキャンセルも少し取り入れました。 レベルが上がり、少ない時間とスペースの中ではファーストタッチからアイデアを持ち仕掛けていく事が大切になります。 しかし、一か八かではなくその先もしっかり選び続ける事が大切です。 ボール運ぶ距離、基準は本日も話していきましたが、DFの対応次第でセカンドチャレンジまで選べる様にしていきましょう。 高学年クラスはオフザボールでも同様の意識を持ちパスコースを確保する事と共に、ボールホルダーの状況によって連続的に場所を変える事を意識してもらいました。 自分が良い状態でボールを受ける事、そしてボールホルダーがギリギリまで安心感を持って判断出来る状況を同時に作れる様にしていきましょう。 オフザボールでは特に一つ先の状況を予測する事が大切なので、情報を集めながら臨機応変に対応していきましょう。 個人の技術、戦術の向上と共に、ボールのない所での意識、2人の関わり等、複数でのトレーニングでも沢山の繋がりが見られる様になりました。 皆のプレーやアイデアに驚かされる事も増えてきました。 地道なトレーニングにもこだわりを持って取り組む皆の努力がプレーに現れとても嬉しいです。 更に楽しくプレーできる様、引き続き積み重ねて成長していきましょう! それではまた来週! ...

2024.9.4(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダー2.四角タッチ・コの字タッチ3.対面ドリ(キャンセル&ターン)4.1対1+タテサーバー(外突破・中パス)5.2対26.ゲーム を行いました。 九月スタートとなった本日は、キャンセル、ターンをメインに技術トレーニングを行いました。 背後を狙う事、深さを使う事を意識しながら、DFに捕まらない、力を利用する事で有利に戦える状況を作り続ける事が大切です。 複数での対人では、運ぶ意識と場所を明確に持ち、その上でやり直すのかどうかを判断しながらプレーする事が大切でしたね。 判断して初めて技術発揮になるので、良い判断をする事と良い技術を発揮する事の両方を大切にしていきましょう。 本日のレッスンはいつにも増して素晴らしい集中力でしたし、その取り組みがプレー面での質にも現れていました! そして何より大切な事は、上手くプレーすることよりも大切な事があると言う事。 調子の良し悪しは誰にでもありますが、常々どういった心でサッカーと向き合うかと言う事を大切にしてほしいと思いますし、本日はその部分も素晴らしかったと思います。 まだまだ残暑が続くとの事ですが、体調管理を徹底して良い練習を続けていきましょう! それではまた来週! ...

2024.8.28(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ドリブルタッチ2種2.対面ドリ(キャンセル&ターン)3.サイド1対1+ターゲット4.2対2(2ゴール+ライン間)5.ゲームを行いました。 8月最後のレッスンとなった本日は、技術面ではキャンセルとターンのトレーニングを行い、相手との距離が近い中でも失わない技術と意識をトレーニングしていきました。 パワーを出した直後にもそのまま行くのか、止めるのかを判断しながらプレーを選ぶ必要があります。 進むのであれば力を出し続けますが、変化をするのであれば一度状態を整える必要があります。 プレースピードを落とすだけでなく、自分の身体も自然な状態にもっていく事をボールを扱いながら出来なければいけません。 ボールと身体のコントロール、そして適切な判断を連続的にしていける様トレーニングしていきましょう。 複数の選択肢がある対人ではそう言った意識からターンのキレや身体のバランスを保つ事が素晴らしく、パワーを出したあとでも再度パワーを出せる様になりましたね! 「どこに」を明確にしていけるとよりゴールに直結したプレーが増えると思います。 選択肢、アイデアが増えてきたからこそお互いの選択が合わない事もでてきましたが、そういった所もコミュケーションを取りながらプレーしていく事で、より高いレベルのプレーができる様になると思います。 個人もグループもチームも全てが良い悪いという事はありません、好プレーの中にある課題や、ミスの中の好プレーの両方を理解し向上していきましょう。 次回は9月に入ります。少しずつ涼しかなってきましたが、まだまだ油断せずしっかりと体調管理をしていきましょう。 それではまた来週! ...

2024.8.21(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ドリブルタッチ2種2.対面ドリ(キック・矢印外し)3.サイド1対1+ターゲット4.2対2(2ゴール+突破)5.ゲームを行いました。 8月2回目のレッスンとなった本日は、方法と方向を選べる状態を作る事をより徹底し、対人では余白を持つ事やオリエンタードの意識を高く持ちながらプレーしてもらいました。 オンザボールで発揮する技術や駆け引きは日を追う毎に洗練されてきているので、実戦の中で発揮する為の個の準備。 そして自分がプレーしやすいだけでなく、仲間のスペースと時間を作る事や高さ深さ幅の最適なサポートを意識し、仲間に良い環境を提供する部分にも拘ってもらいました。 仲間が良いプレーを出来ることで、自分もより良い状況でプレー出来ますし、その逆も然りです。 少しプレーの影響、視野を大きくしていき、自分がいるチームを勝たせる事が出来る選手になっていけると良いですね! 個からグループ、そしてチームへと良い影響を与えていける様に努力していきましょう! それではまた来週! ...

2024.8.7(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ドリブル4タッチターン2種2.対面ドリ(キック・矢印外し)3.二つ門 1対1+ターゲット4 1対1+FM→ 1対15.ゲーム を行いました。 8月スタートとなった本日は「矢印を外す」「軸足を運ぶ」事をテーマにレッスンを行いました。 相手につける矢印は選べる状態を作る事、そして外す矢印はアクションを意味します。 矢印を付けて相手に読ませない、迷いを与えながらも「自分の距離」で矢印を外しに行く事が大切です。 本日は初回という事もあり矢印が思った様に外れない選手が多かったですね! 身体の方向だけでなく、場所を動かす事で、身体とボールの矢印の両方を外す事が出来ますし、それが「選ぶ」という事です。 見せかけのフェイントではなく、リアルにそこにプレーできる状況を作る事が大切です。 本日は苦戦しながらもしっかり基礎の部分に取り組んだので、次回のレッスンではより自然に矢印が外れる様になっていると思います。 方向と方法を自分の距離で選んでいける様に取り組んでいきましょう。 高学年クラスはその先DFを追加した上での対人を行いましたが、上手くFMを使える選手は身体の向きと方向が素晴らしく、スムーズに2枚目のDFと勝負できていましたね! エネルギーをどこに使うかを考え、仲間を含めた意識の中で対人が出来ると素晴らしいと思います。 技術面での軸足の運び方、駆け引き面での矢印外しを今月は高めていきましょう! それではまた次回! ...

2024.7.24(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダー2.ドリブル&ファーストタッチ3.L字パスコン4.L字1対15.2対1(サイド)6.ゲーム を行いました。 7月3回目のレッスンとなった本日は、引き続き距離と余白をテーマに、より狭いスペースと時間の中で対人レッスンを行いました。 狭いスペースでボールや身体が止まってしまうと相手は簡単に捕まえる事が出来ます。 動く事で技術的なミスが出る可能性が高まりますが、勇気を持ってチャレンジしてほしいと思います。 余白と距離を上手く持ちながらプレーしている時は狭いエリアの中でもDFの捕まえられない場所を作り、捕まらない場所から捕まらない場所への移動や突破を見る事が出来ましたね! 一見、DFに近づいている様に見えてもDFからは遠くの選択肢が見える事で守る事が難しくなります。 捕まらない距離を把握しながら、どこに身体(オフ)、ボール(オン)を動かすのかをイメージ出来ると良いですね! そしてその時に必要技術に関しては、本日伝えた触り方や足の置き方等を意識しながら、回数を重ねていく事が大切です。 考える時間、プレーする量の両方を求めていきましょう! 来週は振替レッスンが行われるので、7月をいいレッスンで締めくくりましょう! それではまた来週! ...

2024.7.17(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダー2.逆足ゲーム3.対面ドリ(長・エリア)4.1対 1(DF制限)5.2対2(DF同サイド)6.ゲーム を行いました。 7月2回目となった本日は、勝負の距離と、そこに至る駆け引きの部分をトレーニングしていきました。 その瞬間を待つのではなく、その瞬間を作りにいく事。 攻守共に自らアクションを起こしていく事で主導権を握ることができます。 有利不利をしっかり感じる様になってきた選手は、1stタッチから積極的にボールを動かし、捕まる前に捕まらない場所へのチャレンジが素晴らしかったですね! また複数のメニューでは余白を意識したプレーやポジショニングをする事で、常に選べる事や、場所を変える一つの材料を持つ事ができます。 捕まえにくるDFを待つのではなく、常に捕まらない場所、相手の嫌な場所に移動しながらプレーしていけると素晴らしいと思います。 そのオフの動きがオンの選手を助け、良い状態で自分がプレーする事に繋がってくると思います。 複数でのレッスンではプレーの繋がりやアイデアも増え、スクールという限られた時間の中でもグループとして良いプレーが出てきていることを嬉しく思います。 来週も更にチャレンジを増やして行きましょう! それでは! ...

2024.7.10(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダー・リフティングアップ2.対面股通しゲーム3.パスコン&ラン4.対面ドリ(距離)5.DF制限付きサイド 1対16.2対2センターレーン(DF制限)7.ゲーム を行いました。 本日のレッスンでは「距離」を攻守両面において大切にトレーニングしていきました。 その瞬間の場所、状態によって適切な距離を作れるかどうかが大切です。 本日はDF制限付きの対人を行いましたが、その中で自分の有利、不利の瞬間を知る事で、有利を活かす事は勿論、不利になる前にアクションを起こしていく事が大切でしたね。 DF面での距離感や誘導が素晴らしく、簡単に剥がされなくなった事でOF面での駆け引きも増え、素晴らしい戦いが多く見られした。 個人の部分では距離感、複数の部分ではそ入口と出口を作り続ける意識、サイドでの余白を作る事、DFのチャレンジ&カバー等、難しい話もあった中でも、素晴らしい姿勢と取り組みでグループの中で個を発揮する瞬間が多くありましたね! 暑い日が続きますが、本日の様な質の高い練習を積み重ねていけば必ず大きな成長を感じる事ができると思います。 来週も素晴らしい練習ができる様、良い時間を過ごしてきてください。 それではまた来週! ...

2024.6.26(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダー・リフティングアップ2.1対1タッチDF+サーバー3.2対2 3レーン4.ゲーム を行いました。 今月最後のレッスンは、取り組んできたズレと変化の部分を、オフザボールでも意識出来るよう取り組んでいきました。 進行方向を意識した入口と出口、身体の向き等を徹底し、より良い状態でオンに入れるようにしていきました。 相手に捕まらない、相手より有利な状態でボールを受ける事で、培ってきた技術発揮がスムーズになります。 2対2 3レーンではDFに制限をつけた中で、どこでボールを受ける事が有利なのかが明確になり、流れの中で仕掛けるシーンが多く見られましたね! DFの基礎にも触れた事で、攻守共にハイレベルな駆け引きを見る事が出来ました。 良い攻撃が良い守備を作り、その逆も同じです。 に相手の状態、陣形を見ながらプレーできていた本日のゲームはいつもより一つ上のレベルでプレー出来ていたと思います。 途中、厳しい話をする場面もありましたが、しっかりと受け止めてプレーに繋げてくれたみんなに感謝しています! それではまた七月のレッスンでお会いしましょう! ...

2024.6.19(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!マーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のメニュー1.ラダーリズム2.対面ドリブル2種3.ダイヤ 1対1(縦長)4.ダイヤ1対1(横長)5.ゲームを行いました。 本日は前回のレッスンで意識した「ズレ」「変化」を動きの中で意識できる様発展したトレーニングを行いました。 必要かズレの作り方やその基準と共に、矢印の使い分けによる変化をより丁寧に理解して取り組んでもらいましたね。 エリア、自分、相手の状況に応じて必要な準備をし続ける事が大切です。 自分が有利な状態であればわざわざ大きなズレを作る為にスピードを落とす必要はなく、より速くゴールに向かえる勝負をして欲しいと思います。 自分が有利なのか、不利なのかを判断出来ると相手との戦い方も見えてくるはずなので、培ってきた技術をその状況に応じて選んでいける様にしていきましょう。 自分でリズムをコントロール出来ている選手は自分よりも強い、速い選手にも自信を持って勝負が出来ていて素晴らしかったと思います。 常に自分よりも上の選手をイメージしながらトレーニングしていきましょう! それではまた来週! ...