side-area-img-1

〒252-0143 相模原市緑区橋本3-3-1 SING橋本5F

FOLLOW US ON INSTAGRAM
インスタグラムでも情報を発信しています

相模原橋本校

2024.6.5(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①サイドタッチ鬼ごっこ②BFヨコ(変化)③剥がし競争シュート④二つ門 (1対1突破orシュート)⑤ゲーム を行いました。 6月のスタートとなった本日は、ズレと変化をメインテーマとしてレッスンを行いました。 ボールタッチの質や基本的な選べる状態が自然になってきた中で、相手との駆け引きや勝負の瞬間の出力の出し方等を丁寧に取り組みました。 矢印の出し方や合わせ方、そして出力を最大限出す為のスペースを作る事。 技術を高めていく事は当然ですが、それを発揮する為に大切な「勝つ為の準備」を忘れずにプレーしていきましょう。 まずはプレーに「方向性」を持つ事で、必要な場所や優先順位を理解し、スムーズにプレーに移れる様に! いつ、どこに、何をするべきか。 動かないゴールがあり、それを邪魔してくる相手がいるという事を意識しながら、ズレの作り方や変化の大小をコントロールしていけると良いですね! 本日は久しぶりのレッスンという事もあり、序盤は集中力が散漫な時間帯もありましたが、そこから立て直した事、理解が深まってからは素晴らしい集中力と質が伴ったレッスンとなりました。 次回はスタートからそう言った時間に出来るよう意識していきましょう! それではまた来週! ...

2024.5.15(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①リフティング②対面パス③ジグドリナナメ&フェイント④二つ門 1対1(突破or中パス)⑤2対2(低学年)⑥2対2+横サーバー(高学年)⑦ゲーム を行いました。 本日も前回に引き続き、身体の向き、置き所、ズレを作る部分をメインとしたレッスンを行いました。 その中で、【最適な置き所】はどこかという部分を話していきました。 この部分を理解し始めてからは難しい事を考えずとも、常に選べる状態からスムーズに変化をつけられる様になりましたね! コーチが伝えている事を考えながら積み重ねてきた部分をよりナチュラルに表現できる選手が増えてきた様に思います。 その中で、その状態を最大限に活かし選択肢を持つ事でDFに付け入る隙を与えない事が大切。 良い判断を良いタイミングでできる様に継続してトレーニングしていきましょう。 高学年クラスはフリーマンを付けての対人を行いましたね。 ボールがない所での繋がりを意識しつつ、オリエンタード、パラ、ディアゴナル等、動きのアイデアを持ちながらプレーする事でアタックとサポートを連続的に行える様になってきました。 そういった流れの中で 1対1の瞬間、勝負の瞬間を見逃さず突破を見せてくれる選手もとても素晴らしく、実戦と同様のスピード感の中でも取り組みが発揮される様になってきました。 素晴らしいプレーを忘れずに、何度も再現できる様に引き続き取り組んでいきましょう! それではまた来週! ...

2024.5.8(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①マーカージャンプ②ドリブル鬼③ジグドリナナメ&フェイント④リアクションダイヤ 1対 1⑤二つ門 1対 1(突破orパスゴール)⑥ゲーム を行いました。 本日は先週は雨の為中止となった為、5月最初のレッスンとなりました。 5月も基礎的な部分を大切にしながら、自分の形を作り上げていく意識を強く持っていきましょう。 4月よりも角度がついた状態でのプレーに入り、身体の向きや置き所、ズレを作る事で選びながら相手との駆け引きができるという事を再度確認しましたね! 矢印は相手に出すのではなく、準備の段階ではゴールに、そして勝負のタイミングでは進行方向へ外す事が大切! また、相手との駆け引きのタイミングでは来た道へ戻れるような状態で持つ事ができると、相手が触れない場所への選択肢を持つ事が出来、よりギリギリまで駆け引きを出来るようになります。 そう言った「選べる」状態でこそ、スピードや方向の変化やフェイントが効く様になってきます。 その瞬間ではなく、そこまでの準備を大切にしていきましょう。 ゲームの中ではボールとの繋がり、ゴールとの繋がりの2つを持つ事やオフザボールのアイデア等を伝えましたが、人もボールも動く様になってからは2人組での崩しが増え、それを利用した突破も見られる様になりましたね! 少しずつ自分以外の所に気を配れるだけの技術が身につき、余裕も出てきた様に思います。 引き続き継続して更なるレベルアップを目指していきましょう。 本日も雨が降る中でしたが、集中して良いトレーニングができました! 来週も楽しみにしています! ...

2024.4.17(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①マーカーステップ②片足アジリティ&タッチ③仕掛け・晒しタッチ④対角二つ門1対1⑤ダイヤ 1対1(オン・ラン)⑥ゲーム を行いました。 本日も前回に引き続き、基礎の置き所やタッチ等をメインにトレーニングしていきました。 基礎的な部分に関しても一回のトレーニングで大きく変わる事は無く、継続的に積み重ねていく事が最も大切になります。 この4月で置き所や触り方等、基礎の部分を理解して、自分でも取り組み次のステップに進む為の準備をしていきましょう。 同じ練習をしていても差が出るからこそ、隣の選手より上手くなるという意識を持って取り組んでほしいと思います。 対人に関しては、良い状態で選べるという事を相手によって適切に選ぶ事が大切です。 DFの立ち位置や矢印等をまずは見る事、その習慣を身につけ「感じる」事ができる様になってくると次のレベルが見えてくると思います。 DFの崩し方や判断のタイミング等の部分にも触れましたが、まずは基礎の部分をしっかり理解する事が大切な時期なので、焦らずゆっくり進んでいきましょう! それではまた来週! ...

2024.4.10(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①マーカーステップ②ももリフティング③仕掛け・晒しタッチ④ドリブル競争⑤対角二つ門1対1⑥ダイヤ 1対1⑦ゲーム を行いました。 新年度のスタートなった本日は身体の使い方、基礎的なタッチに多く時間を割きました。 ボールとのスキマ、置き所、触り所を徹底的に意識しながらトレーニングし、そこにスピードを付けての競争も取り入れました。 基礎の基礎ですが、とても大切な事であり忘れてしまいがちな事でもあるので、4月は特に拘って取り組み質を高めていきましょう! 意識の部分では「選べる」という事を大切プレーしていきました。 タッチは勿論、身体の状態や意識等、自分が選べるという事は相手が迷う事だという意識を持てると良いですね! そしてDFに関しては選ばせない努力、距離や方向の限定等、リアクションだけで無くアクションを起こして「ボールを奪う」事を大切にしていきましょう。 基礎的なメニューが多く、自分と向き合う時間が長いレッスンでしたが、とても素晴らしい集中で良い雰囲気のトレーニングになりました。 心の成長はプレーの成長の大きな助けになります。 来週も今日以上の質を求めていきましょう! それではまた来週! ...

2024.3.27(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①ボールタッチ②対面ジグドリ③アジリティ&パスコン④リアクション 1対 1(サイド)⑤2対 1⑥ゲーム を行いました。 本日は軸足と触り足の使い方を意識した上でのボールタッチを確認し、オンオフ共に身体の向きや方向を意識したレッスンを行いました。 ボールを触る技術だけでなく、より大きく強く動ける様な状態を作る事もとても大切です。 ボールを扱える範囲の制限を少なくしていく事で、状況に合わせたタッチを瞬間的に発揮できる様なっていきましょう。 対人では頭と身体に負荷がかかった状態でスタートしてもらいましたが、瞬間的な判断や動きの中で勝負に勝つ準備をする事が大切ですし、無意識下でできる様になっていく事が目標です。 本日の練習は考えていたよりもスムーズにプレーが繋がるようになり、改めてみんなの積み重ねを感じ取れる練習となりました。 今年度最後となりましたが、本当に素晴らしい成長を見せてくれたみんなに感謝しています! 新年度は更に加速して成長していける様、細部に拘って進んでいきましょう! それではまた次回! ...

2024.3.13(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①ラダー②ジグドリナナメ(剥がし&ターン)③対面パスコン④2対 1→2対2⑤オフザボール 1対 1⑥ゲーム を行いました。 本日はオンザボールで相手に捕まらない運びと剥がし、オフザボールでの動き出しの変化を意識したレッスンを行いました。 ゴールに向かって良い準備をする事は積み重ねがあり、個人の面ではスムーズに矢印を出せる様になってきましたね。 次のステップとして、本日は複数でのトレーニングを中心に行い、動きにメリハリをつける事でタイミングを作る事や、瞬間的にフリーになるスピードと方向の変化を意識してもらいました。 より実戦的な状況の中で培ってきた技術をどれだけ出せるのかを見ていましたが、レッスンが進むにつれてうまく繋がる様になってきましたね。 特に変化からの1stタッチでボールを仕掛ける、運べる様になりDFが後手に回るシーンが多く、良いプレーが多く見られましたね! 本日は数的有意な状況からのプレーでしたが、次回のレッスンでは数的同数の状況から作り出せる様意識していきましょう! 本日も集中した良いレッスンが出来たと思います! 来週はお休みなので、お間違えのない様に! それではまた次回! ...

2024.2.21(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①マーカーバランストレーニング②ジグドリ(ナナメ長)③対面ドリブル(前を向く&運ぶ)④1対 1ゴール前(中シュート外突破)⑤2対2⑥ゲーム を行いました。本日はゴールへの矢印を意識したレッスンを行いました。前回は身体の向きを中心とした矢印でしたが、本日は意識しての矢印の話をしました。 どんな状態でも選択を限定させない事が大切ですが、チャレンジの瞬間は身体の向きが限定される事がほとんどです。 そんな時に身体と意識が同じ方向だけになってしまうのでは無く、意識を別方向にも持っておくだけで選択肢が増える事になります。 具体的には「見る」事ですね! 右方向に仕掛けながら、一瞬でもゴール方向を見ることができれば、シュートや逆方向へのターンの可能性を作れます。 またその意識により奥の状況、相手の状態なども視野に入り、適切な判断の助けになってくれます。 頭と身体、常にどちらかで反対方向への可能性を残しておきたいですね! 本日は雨の中でしたが、集中力が途切れる事なく素晴らしい練習、質の高いプレーを見る事ができました! 次回は3月!今年度最後の1ヶ月も大切に積み重ねていきましょう! それでは! ...

2024.2.14(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①マーカーバランストレーニング②ジグドリ(ナナメ長)③対面ドリブル(前を向く&運ぶ)④2つ門1対1(奥スペース有・無)⑥ゲーム を行いました。本日のレッスン「身体の向き」「入口の通り方」をメインにトレーニングを進めていきました。 常にゴールを狙う為の体の向きを作る事、作り直す事によってDFに選択肢を限定させない事が大切です。 特に最初のチャレンジで突破ができなくなった時に、悪い状況にならない、続けない事が大切です。 特に前を向くという技術はとても大切ですが、ゴールを基準に前を向くという事が必要です。 自分がいる位置によって「良い体の向き」が変わる事を理解し、癖をつけていきましょう。 本日のレッスンではかなり感覚を掴んだ選手が多く、やり直し方や縦への突破の質がとても上がりましたね! 上手くゴールへ力を発揮出来ているプレーが素晴らしかったと思います。 2月はあと2回レッスンがあるので、更にレベルを高めて恐い選手へと成長していきましょう! それではまた来週! ...

2024.2.7(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック

こんにちは!相模原市橋本でスクール活動をしておりますマーヴェリックフットボールアカデミーのしゅんコーチです。 本日のトレーニングメニュー ①ラダー&コーンターン②ジグドリ(ターン)③対面ドリブル(ターン&侵入)④2つ門1対1(中シュート外突破)⑤1対1ゲーム⑥ゲーム 本日は、先週に引き続き「入り口に攻める」「変化」を意識しながらトレーニングを進めました。変化での1stチャレンジで終わるのではなく、その途中で進むかやり直すかを決めることでボールを失う可能性を減らすことができます。 ターンという意識があるだけで、逆方向への突破や運びをすることが可能になり、相手の守り方によって常に逆の選択肢を持つことができます。本日は、インサイドでの前を向く、インサイドでのターン、アウトサイドでのターンをトレーニングしましたが、技術面、意識面ともに素晴らしい取り組みで、それによる成長が見られました。 良い技術を持っているだけでは、ゲームの中で結果に繋げることはできません。良い技術を身に付けながらも良い判断をしていくこと、この意識がとても大切です。 後ろ向きのターンと言うと相手から逃げることだけを考えがちですが、相手との距離ができることにより、相手の背後へ行くためのスペース、体の準備が整うので、前を向くよりも後ろ向きにターンした方がゴールへ近づくことができるタイミングもあります。 本日のレッスンの中でも、みんなが練習の中で意識の高い取り組みを継続し、技術面、意識面共に成長しているからです。来週のトレーニングもさらにその可能性を広げていけるように、全員で一緒に頑張っていきましょう。 本日もたくさんのチャレンジ、たくさんの失敗、そしてたくさんの成長を見せてくれました。来週も皆で成長し合うために、一緒に頑張りましょう。それでは、また来週! ...