2021.7.28(水)相模原橋本校・レッスンフィードバック
こんにちは! 相模原市橋本にて活動をしておりますMaverick Football Academyのしゅんコーチです。 本日の練習メニュー・アジリティ・ボールフィーリング・対面ドリブル(ナナメ)4種・パスコントロール基礎・オフザボール・ダイヤ1対1(サイド) 本日はボールの触り方から相手の重心を動かす為の運び方、主に矢印の高さを意識したトレーニングを行いました。 ただナナメに運ぶのではなく、何のためにナナメなのかを考える事が大切です。 相手の前ではなく背後に矢印を向ける事で相手の重心を後ろやコースに動かす事で自分への圧がなくなり相手に合わせてプレーを選ぶ事が出来ます。 背後に矢印を向ける為に必要な事は沢山ありますが、1番大切な事は「行こうとする」事であり、行けるなら行く意識を持つ事!目的は相手の背後にあるゴールであり、逆をつく事ではないのでそこは大切にしましょう! 練習の成果を試合で発揮出来る様になってきたとの事で、更なるステップに挑戦していきましょう! ...
9/19 ワンデイレッスンフィードバック
こんにちは、神奈川県相模原市橋本で活動する少年向けサッカースクール 、マーヴェリックフットボールアカデミー代表の柏木です。 9/19にワンデイレッスンが相模原市のルネサンス橋本にて行われました。今回のレッスンでは、下は幼稚園生、上は小学5年生の子供達が参加してくれました。 レッスンテーマは、「試合で活きる"個"」 そもそも「試合で活きる"個"」って何??と感じる方も多くいらっしゃると思います。試合で活きる"個"を身に付けるとは、簡単に言えば身に付けた技術力を試合の中で最適、最大限に発揮する為に必要不可欠な能力を向上させるという事になります。特に少年サッカーでは練習で身に付けたこと、出来ていることが試合の中でなかなか活かせない!!ということをよく耳にします。 その原因は様々だと思いますが、理由として考えられるのは、相手を「観る、観ておく」こと、また技術的な部分で言えば一対一の時にボールをどこに置いておくのか、フェイントはどこに掛けるのか、相手をかわす時はどこにボールを運ぶのか、というような点での正しい判断と準備が求めらます。 極端に言えば、幾らシザースやダブルタッチの練習をして質を上げても、それだけでは試合の中で最適にシザースやダブルタッチを使い切ることができないという事です。今回のレッスンでは、上記のような点にフォーカスした指導を行いました。 普段から周りを観る事に慣れていない選手は少し大変そうにしていましたね。ボールタッチ に意識が行きすぎると周りが観えなくなり、逆に周りを観ることに意識が行き過ぎるとタッチミスが起きてしまう、という印象を受けました。選手達はまだ慣れていないことなのでこのような現象が起きてしまうのは当然だと思いますが、試合の中では常に周りの状況を認知し続けながらプレー自体の精度も高めて行かなくてはなりません。ただ現カテゴリーからこのようなことに取り組み続けていれば必ず試合の中でも"輝く"ことが出来ます。 一回のレッスンで取り組んだことを完璧にできる選手はいませんし、大切なのは続けることです。ですので、チーム、他スクールなどのトレーニングであっても今回取り組んだことは継続して行きましょう。 ...